
2020.06.30
日頃より、当通所リハビリのご利用及び運営へのご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、6月18日に政府は新型コロナウィルス感染拡大を防ぐために求めてきた、移動自粛の全面解除を表明してから1週間が経ちました。
静岡県で発表している『6段階レベル警戒とレベル毎の行動宣言を決定するシステム』では
6月26日現在:『警戒レベル3(県内注意、県外警戒)』※毎週金曜日更新
としており、5月まで特定警戒都道県であった北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県は見えない感染者が市中にいる可能性がより高いため、より慎重な行動をお願いします。
≪県境を跨ぐ不要不急の移動に関する行動制限について≫
静岡県も6月19日から県境を跨ぐ行動制限を緩めていますが、独自の基準を設けています。
福岡県は先週まで「慎重に行動」でしたが、「注意して訪問可」に変更。山梨県のみ「訪問可」としています。なお、東京都など都市部でクラスターや感染者数の増加が顕在化しており、こうした地域への訪問や交流に際して感染防止行動を徹底しておこなってください。
≪県内移動に関する行動制限について≫
県内の感染はその多くが感染経路が特定されており、ウイルスは感染拡大地域から持ち込まれたものです。現状を見ると県内に見えない感染者がいる可能性は県外と比べると相対的に低いものと考えられます。しかし、他都道府県から訪問される方がすでに感染しているかもしれないという意識をお持ちいただき「新しい生活様式」の徹底ほか、「三つの密」が集まる場所に行かない、作らないなど感染予防対策の徹底をお願いします。
これまで通所リハビリでは県外への移動、県外の方と接触された場合は2週間ご利用を控えていただいておりました。
今後、7月20日までは5都道県への移動・接触があった場合、1週間ご利用を控えていただきます。(最新の情報を加味し日数を決定しております。)今後の状況によっては変更になる可能性もありますので、その都度ご連絡させていただきます。
また、引き続きご利用の際には、事前にご自宅での検温・マスクの着用などお願いいたします。お迎えの際には必ず体調などの確認をさせていただき、ご利用が可能か判断させていただきます。
誠に勝手ではございますが、何卒ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
通所リハビリテーション
担当者:尾藤・佐藤・西村
TEL 0557-33-1231