寒暖差を感じる季節となりましたが、皆様お変わりなくお過ごしですか?
さて、今年も例年通り6月から特定健診、がん検診が実施されています。特定健診やがん検診を受けることで病気を早期発見できるかもしれません。身体に違和感を覚えてから診てもらえばいいと思うのではなく、無症状のうちから定期的な健診を受けることが大切です。
早期には自覚症状がなく、症状が現れた時にすでに進行しているという病気は少なくありません。
伊東市では特定健診期間が令和6年6月1日~9月30日です。検査項目は以下の通りです。
・問診
・診察
・尿検査
・身体測定(身長、体重、腹囲、BMI)
・血液検査(血糖、脂質、肝機能、腎機能)
また、以下の項目は医師が必要と判断した場合に実施します。
・心電図
・眼底検査
・貧血検査
続いて、がん健診の期間は、令和6年6月1日~12月25日です。
検査項目は以下の通りです。
・肺がん(胸部レトゲン撮影)
・大腸がん(検査2日法)
・骨粗しょう症検査(手関節におけるDEXA法 対象者のみになります)
・胃がん(内視鏡検査)

なお、期間後半は混み合いますので早めの受診をオススメします。
特定健診もがん検診も行政事業のため、通常の健診に比べて安価に検査ができます。ぜひ、受診をしてみてくださいね。
看護師 加藤